今回はGB250クラブマンのループフレーム加工を行っていきます。
難易度はかなり高めになりますが、リア周りをすっきりさせるには、絶対に欠かせないカスタムとなります。
溶接機を持っていないと自分ではできないカスタムとなりますが、ループフレームにせずとも、リアフレームをカットするだけでもやる価値はあるカスタムです。

目次

リアフレームカット

まずは純正のリアフレームをグラインダーでカットします。
その後に、汎用のループフレームを使用して溶接でつなげていく形になります。

カットする位置はとても重要です。
しっかりとイメージしてからカットする位置を決めます。
基本的には、リアサスの後ろあたりが一般的です。

今回はリアサスの受けはそのまま流用するので、リアサス受けが付いているブラケット?はそのまま残しておきました。

ループフレーム購入と加工

ループフレームはこちらのSR400を購入しました。

SR400/500 ループフレーム GOODS(モーターガレージグッズ)

アマゾンで良く売られている汎用品の物でも良かったのですが、GB250のパイプ径と幅に合いそうなものが無かったので、今回は上記の物を購入した次第です。

GB250のフレームと似ていると言っても、他社種用のフレームです。
したがって多少の加工が必要になります。特に幅が合わないと溶接もしっかりと出来ないので、幅をしっかりと合わせる必要があります。

加工の方法は、ガスバーナーで炙って合わせる形になります。
SR400の方が少し広いようなので、ループフレームを狭くする方向に曲げます。

炙って曲げたらカットします。
カットする長さは使用するシートの長さにピッタリ合うような長さにします。

カット時間を短縮するために、ループフレームのカットにはチップソーカッターを使用します。
チップソーカッターを使用する事で、とても簡単に素速くカットすることができます。

カットが終わったら次は溶接をしていきますが、単純にパイプ同士を溶接するだけでは強度が足りないので、鉄の丸棒を中に入れて溶接をします。
鉄の丸棒じゃなくても、太いボルトでもOKです。
W650の時はボルトを使用しました。

先に本体のフレーム側に丸棒を溶接し、その後にループフレームを差し込んで溶接します。
が、今回はループフレームの後ろ側にテールランプを埋め込んで行くので先にそちらの加工を行っていきます。

さすがに溶接してから加工するとやりにくいので溶接する前に作業を行うことで効率良く作業を進められます。

まずは穴を開けるところのサイズを測ってオートポンチで穴を開ける箇所をマーキングします。
その後、ドリルで穴を開けます。
両端の穴が開けることができたら、その幅に沿ってグラインダーで切れ込みを入れて、形状をくり抜きます。

ここの作業は細いグラインダーの刃じゃないと作業がしにくいです。
私が愛用しているのは、レジボンの「飛騨の匠」です。

続いてループフレームのカットした方とは反対側にタップを立てて行きます。
そして裏側からネジで押せるようにします中に入れる LED バーライトの固定をこのネジで行います。

created by Rinker
¥5,920 (2024/04/29 09:01:31時点 楽天市場調べ-詳細)

実際に入れてみた写真がこちらです結構綺麗に治ったと思います。

LED バーライト自体は防水性があるのでここに隙間があってもま特に問題はないでしょう後はバーライトを入れるための穴を開けて完成です。

このようにこちらの穴からスライドさせて入れていきます。

あとは本体のフレームとループフレームを溶接でつなぎ合わせて完成です。

よくあるカフェレーサーのように、LEDバーライトをフレーム内に収めとてもすっきり見せることができました。

LED バーライトの形状に沿ってカットするところが一番難しいと思いましたが、意外にすんなり入って良かったです。

それでは!!