前回はオスモカラーを塗って取付け用の穴あけまで完成しました。
今回は、引き出しに前板の取付けをおこないます。
前回の記事をまだ見られていない方はこちらへどうぞ。
目次
引き出し固定用穴あけ
前板にタッピングビス用の穴の印をつけます。取付位置が引出しに対して真ん中に来るように当てがって、鉛筆などで引出し側の穴からケガキます。
印をつける事が出来たら、今度はΦ2程度のドリルで下穴をあけます。この下穴をあけなくても、タッピングねじは通るのですが、位置のずれ防止も兼ねて、ちゃんと下穴をあけます。何事においてもそうですが、丁寧に下準備をする事が品質の向上になると思っています。
前板取付
下穴があいたら、最初に取り外したタッピングねじを取付けていきます。
電動工具でもいいのですが、あまり締めすぎてもねじが効かなくなってしまうので、ここは手締めです。
※下穴をあけない場合は電動工具でも良いと思います。
ギャラリーレール取付
前板にギャラリーレールを取付けていきます。
取り外した手順と逆の手順で取り付けていきます。
ダボ用錐はΦ9.5mmなので多少きついかもしれません。
ですが、ダボ用錐で穴をあけないと表面まで貫通してしまう恐れがあるので、ここはダボ用錐が良いと思います。
背板側もギャリレールを背板金具に押さえつけてはめ込みます。
はめ込んだ際にバチンと音が鳴ればしっかりはまっている証拠です。
完成
前板を変えるだけでかなり印象が変わります。まるで新しいキッチンにしたようです!底板は汚いですが・・・。
次回は前板の調整になります!
それでは!